当院看護部は「社会環境の変化や医療の進歩に対応した安全なより良いケアの提供、患者・家族・地域住民に寄り添い、人権を尊重した質の高い看護の提供」を理念として掲げ、日々の看護活動を行っています。多様な勤務形態で安心して働きやすい環境を整えるとともに、よりより看護を実践するための教育体制や、認定看護師取得の支援、カムバック研修などのスキルアップ支援をとおして、看護部全体がひとつのチームとして知識と技術を高め合っています。
診療や治療のサポートをはじめ幅広い業務を行う看護部では、様々な職種のスタッフが業務にあたっています。
私たち看護職は、このVUCAの時代をどのように乗り越えていくのかを問われています。当院の看護師達も時代の変化や、様々なニーズの変化に対応できるよう日々努力を重ねています。地域の方々に寄り添い、あたたかな手を差し伸べる、看護の根幹はいつもゆるぎなく私たちの心にあり、今後も強くしなやかな看護職を育てたいと考えています。新人の方、既卒の方ともに私たちと一緒に看護の魅力を感じませんか。自分らしい看護を実現できるよう努力し、明るく元気に働いてくださる方を求めています。病院見学・体験など随時受け入れておりますので、ご連絡お待ちしております。
看護部長 大和田 千恵子
私は3階病棟の外科混合病棟で働いています。毎日、手術や処置など忙しい病棟ですが、優しく頼りになるスタッフがたくさんいてコミュニケーションが取りやすく笑顔の絶えない病棟です。患者さんだけではなく、ご家族から「ありがとう」と感謝いただけることもあり、自分の目指す”その人らしさを活かせる看護”に近づけているのかなとやりがいを感じることが出来る瞬間です。
新卒からICUで勤務する看護師です。急性期で病状変化が多い重症患者を受け持ち、急変時に素早く対応できた時にやりがいを感じています。
毎年、研修に参加でき自己のモチベーションの向上やスキルアップに繋がっています。同じ年代のスタッフも子育ての話をして、お互いに助け合いながら働いています。入職時は様々なことに戸惑いを感じましたが、スタッフが優しく指導してくださり、すぐに職場になじむ事ができました。
当院の一番の魅力はスタッフの関係性が良いところだと思います。新人の頃は病棟全員で育ててもらい、多くのことを学べました。
優れた看護実践力を発揮し、自己研鑽できる看護師を育成する
1年間をとおして、課題やレポートに取り組みながら、先輩、看護部全体での意見交換の機会をとおして、病院に置ける看護業務の基本を身に付けます。
年間計画 | 研修会内容 | |
---|---|---|
4月 | ●オリエンテーション | ●技術オリエンテーション ●感染対策 ●事故防止 |
5月 | ●1か月の振り返り | ●BLS研修 ●フィジカルアセスメント |
6月 | ●3か月の振り返り ●師長面談 |
●フォローアップ研修 ●臨床倫理 |
9月 | ●6か月の振り返り ●学習目標の設定 |
●フォローアップ研修 |
10月 | ●急変対応シミュレーション | |
12月 | ●多重課題 | |
2月 | ●1年の振り返り ●1年間の自己評価 |
●フォローアップ研修 ●看護観を語る |
3月 | ●師長面談 |
看護協会などの研修への参加、各種学会などの院外研修を推奨しています。研修への参加は勤務扱いとなり、研修費・交通費が支給されます。積極的に参加してもらい、日々の看護業務に活かしています。
また、実習の受け入れを行っており、教えることで改めて学ぶ機会を大切にしているほか、助産師、保健師などの資格や、認定看護師の取得など、より高いスキルを身に付けることをサポートしています。
これから当院での勤務を希望される方を対象に奨学金・支度金の制度を用意しています。くわしくは当院看護部までお問合せください。
看護師または助産師の資格を得るため、学校に在学あるいは入学が決定した方を対象にした奨学金制度を行っています。資格取得後当院に就職し、返済免除年限を継続して勤務することで返済が免除されます。
貸与金額 | 月額 50,000円 |
---|---|
貸与期間 | 貸与決定月から卒業月まで |
当院看護部では、直接ご応募いただき(紹介会社を介さずに)入職された、看護師、准看護師、ナースエイド(看護補助者)の方を対象に、就職準備や自己研鑽の費用として支度金を支給しています。新人はもちろん、職場復帰される方も対象となります。
貸与金額 | ●看護師 30万 ●准看護師 20万 ●ナースエイド(看護補助者) 10万 |
---|---|
支給条件 |
① 常勤の看護師、准看護師、ナースエイド(看護補助者)(注) ② 人材紹介会社を経由しない直接応募者(ハローワークは可) ③ 当法人在籍スタッフからの紹介による応募の方 (紹介制度として支給致します) (注)ナースエイド(看護補助者)は、介護福祉士、訪問介護員2級養成研修課程修了者、介護職員初任者研修課程修了者が優先
|