外来

外来診療科目

診療科一覧へ

麻酔科

麻酔科は、予定された手術内容や患者様が元々お持ちになっている持病、合併症、術前の全身状態などを考慮して、最適と考えられる麻酔法を選択する手術室の麻酔管理が最も中心的な仕事です。
また、ペインクリニックという痛みの外来を担当するのも麻酔科の仕事です。

〈外科系各科との連携〉
術前から主治医や関連各科と密接な連携を行い、予期しない合併症や想定される様々な状況に対し、可能な限りの対策を施して手術に望んでおります。

担当医師

・三浦 芳則 [ 麻酔科 部長 ]

麻酔科標榜医
麻酔科医がペインクリニックを行う上での欠点である、診断能力の欠如に対しても、内科外来・病棟管理にて高めてまいりました。当院の総合病院の特色である他科の医師との連係を生かし、さらに高度なペインクリニックを目指しております。
・小林 真之[ 科長 ]
・大野 公美[ 科長 ]

週間担当医表

仕事内容

手術室の麻酔管理
最も中心的な仕事です。外科の手術法や処置法の発達とともに、この時の痛みを、どの様にすれば少しでも減らせるか、昔から考えられてきました。手術は精神面も含めて非常なストレスを体に与えます。手術する医師は体にとっては敵なのです。この時、味方となるのが麻酔医です。手術は、外科・整形外科・脳外科・産婦人科など広い領域をカバーするため、麻酔科医は各病気の知識の他、薬理学、各種モニターを使うため機械工学など多くの知識を用いて行います。当院では、症状に合わせ、幾つかの麻酔法を組み合わせることにより、痛みに対しては、手術中はもとより、手術直後の術後痛に対しても出来るだけ軽減に努め、かつ安全に行い、体にかかるストレスを出来る限り少なくするように努めています。

集中治療
症状が重い患者を、集中治療室(ICU)などで、各種のモニター装置を使い、場合によっては人工呼吸器などを使い治療を行います。

救急部門
大学病院では、麻酔学教室から麻酔蘇生学教室へ名前を変え、麻酔医の仕事の場が拡大しています。【2.集中治療】&【3.救急部門】の仕事は、当院では、この部分は、各科の医師が分担して行っています。

ペインクリニック
1.手術室の麻酔、2.集中治療、3.救急部門 は入院され、必要になった時説明いたします。

ペインクリニック(痛みの外来)

検査は、膀胱鏡(軟性鏡)・排泄性腎盂造影・逆行性腎盂造影・順行性腎盂造影・ヘリカルCT・MRI・経直腸エコー

診療方針

QOLを重視し、患者様とともに気持ちの良い生活が営めるよう努力いたしております。

力を入れている分野

なぜ麻酔科医が行うか:
麻酔科医以外でも、痛みの臨床と研究に熱心な医師ならどの領域の医師でもいいわけですが、広い範囲の痛みに精通している、神経ブロックを行う技術と合併症に対する処置法の教育を受けていることから、麻酔科医が行うことが一般です。

なぜ慢性の痛みが起こり治療が必要なのか:
最近、痛みに対する病態メカニズムの解明が徐々に進み、痛みは、暖かさや冷たさ・味覚など、他の感覚に比べ複雑で、特に慢性痛は、急性痛よりも更に複雑であることが分かってきました。また痛みが続く状態は、神経系やその周辺の組織にさまざまな変化を引き起こし、痛みの治療が困難になったり、あるいは痛みが原因となって、他の病気を引き起こすことが裏付けられるようになりました。

どのような痛みが適応となるか(どの様な病気の時に行われるか):
痛みは種々の病気に伴って起こりますが、その痛み自体に焦点を当て、おもに慢性痛を中心に診断と治療を行います。
代表的な病気を、載せました。

《 肩こり 》
起こらないようにするには日常生活動作が一番大切です。姿勢に気を付け、肩こり体換は非常に有効です。筋肉・筋膜性の痛みは筋肉が緩んだ(逆に言えば伸ばされていない)状態で安静にするのが一番です。肩は寝ていての頭が高いと、引っ張られた状態になりますし、立ち上がれば今度は肩甲骨で下に引っ張られます。このため、痛みが痛みを呼ぶ悪循環に陥りやすい場所です。程度が軽ければ、マッサージも有効ですが、ひどすぎる肩こりは、たとえばマッサージは、小さな筋肉の挫滅を作り、その後返って痛くなることがあります。この場合、圧痛点に注射するトリガーポイント注射や星状神経節ブロックが有効です。循環を良くする内服薬が使われます。

《 腰痛症 》
脊椎の病気、腸の病気、腹部大動脈の病気、尿管結石、婦人科的な病気など、いろいろな原因で起こります。それぞれ専門の科で治療が必要ですが、それでもなかなか痛みが取れない場合、ご相談ください。いわゆる急性痛であるギックリ腰、手術するほど出ない腰下肢痛に対しても、治療を行います。

《 腰部脊柱管狭窄 》
加齢から来る、脊髄神経が通る場所が狭くなったために起こる病気です。症状として、歩いていると痛みのため歩けなくなり、休むとまた歩けることが多く、ひどくなると、寝る姿勢も大切になってきます。痛みの原因は1ケ所でなく、このため手術しても痛みが残ることも有り、場合によっては手術前より痛みが強くなることもあります。また、年齢的にも他の合併症のある方も多く、このため整形外科手術は慎重に選択されます。主に、神経根ブロックを中心に、硬膜外ブロック、場合によっては経皮的椎間板加圧術を中心に治療を行います。

《 頭痛 》
初期の段階では、頭痛薬が有効です。長年月には痛みの性質が変わり、頭痛薬が無効であったり、逆に誘発される場合もあります。この場合、内科レベルでは治療法がありません。ペインクリニックでは、このような状態でも治療を行います。

《 帯状砲疹後神経痛 》
現在でも、難治性の痛みの代表です。帯状疱疹は、皮膚科や内科で治療されますが、帯状痛疱疹神経痛は全く別の病気として考えて治療しなければなりません。特効薬はありません。帯状疱疹の痛みの段階で、つまり早期に治療することが最も有効です。何年もかけ徐々に痛みを少なくしていかなければならない場合もあります。当院では初期の帯状疱疹の段階で疼痛症状が強すぎる場合、入院して治療を行うことも可能です。

《 血流障害による痛み・しびれ感(閉塞性動脈硬化症・レイノー症挨群など) 》
手先が冷たく循環が悪くなる病気で、特に冬場は強く、痛みを伴う場合もあります。血管そのものが細くなったり、膠原病の一部分の症状や、外傷から来る場合もあります。自律神経、特に血管を縮める交感神経をブロック出来るような治療法で行います。霜焼けがひどい方も治療を行います。

《 外傷後神経痛 》
多発性局所痺痛症候群などと呼ばれています。手術後の傷跡や、事故後の痛みなど、いつまでも続く場合、治療が必要となります。

《 心因性疼痛 》
医師から、「痛い場所は、異常はありません。精神的な問題です。」と言われ、放置されているような痛みの治療を行います。

《 癌性痛 》
麻薬系鎮痛薬を含めた鎮痛薬が処方されますが、量が多くなれば、いろいろな副作用が多くなります。神経破壊剤により永久ブロックが可能な部位があり、麻薬系鎮痛剤の量を減らすこともできます。少しでも日常生活動作が改善することを目標としています。また、星状神経節ブロックは免疫機能を改善するために使用することがあります。

 

どのような治療法があるのか:

1.《 保存的療法 》

薬物療法: まず基本的に選択します。
慢性の痛みと鎮痛薬:現在の多くの痛みどめの薬は、かぜの時など熱を下げる薬としても使われています。急性の痛み、たとえば打撲傷の時など、腫れて赤くなり痛いものです。触ると熱をもっています。つまり、体が傷ついた所を治そうとして、血液の流れを増加させているのです。鎮痛薬は血液の流れを少なくし炎症を起こしている物質を抑える作用があります。急性の場合は、鎮痛薬の効果はありますが、3ヵ月以上の場合、むしろ、鎮痛薬は効果が無いばかりか、改善を遅らせている可能性もあります。漢方薬を併用することもあります。
注射療法: 局所ブロック(神経ブロック)療法が代表的
理学療法: 物理療法と運動療法の2つに大別される
[物理療法]さまざまな種類の機械的エネルギーを加えて改善を図る
 ・温熱療法(赤外線療法、温水水治療、ホットパックなど)
 ・寒冷療法(コールドスプレー、アイスパックなど)
 ・レーザー
 ・電磁波療法
 ・経皮的電気刺激法
 ・牽引用法
 ・装具療法
[運動療法]自・他動的な運動により体の機能回復を目指すもの
 ・体操(運動)療法
 ・マニピュレーション
心理療法: 慢性疼痛性疾患では心因性要素も加わっていることを考慮

2.《 手術療法 》保存的に治療が望めないときに慎重に適応
  手術療法が最高・最良の位置にあるのではありません。
  多くの治療法の一つの分野です。

局所ブロック
(神経ブロック)療法
主として、歯を抜くときに使うような局所麻酔薬、一部の病気については無水アルコールなどの神経破壊薬を使用することにより、痛みの信号が脊髄に到達するのを遮断し、痛みの原因となるような病気の診断や治療に用いられる治療法。また、神経の機能が高まった状態や、逆に低下した病気に対しても、治療に用いられます。
【意義】化学的に痛みの電導路を遮断
     疼痛が原因として、生じる悪循環の遮断
     交換神経を含めブロックされることによる四肢血行の改善
     全身麻酔後の術後痛の予防
     運動神経の遮断による筋弛緩が主な効果です。
神経ブロックの種類 当院では、全国の医療施設で行われている、神経破壊薬による永久ブロックを含めて殆どの神経ブロックを行います。当院でできない神経ブロックを載せました。
顔面神経ブロック 顔面けいれんに使われます。最近では、顔面の筋肉に、美容外科でしわ伸ばしに使われている、ボツリヌス毒素を筋肉に注射することが、多くなりました。
高周波熱凝固法 多くの神経は、筋肉を動かす神経も含まれています。このため、運動神経に影響を与えず、痛みをとる方法として考えられました。痛みをとる神経に針を刺し、短時間、器械の関係、および、まだ保険適応でないため行っておりません。
To Top
HOME
看護部
採用情報
交通案内
サイトマップ
▼ 当院について
ごあいさつ
理念・基本方針
品質方針
患者様の権利
施設概要
沿 革
フロアーご案内
広報誌
医療機能評価機構認定病院
個人情報保護について
一般事業主行動計画
医療安全管理室
院内感染対策
臨床指標の公開
訪問診療
宗教的理由等による輸血拒否に関する当院の方針
▼ 外 来
外来診療時間
休診のお知らせ
週間担当医表
外来診療科目
初診・再診の方へ
検査について
健診・人間ドック
救急外来のご案内
患者相談支援センター
Q & A(何でも相談室)
初診時の機能評価加算について
▼ 入 院
入院手続き・持ち物
設備について
特別療養環境
日常品の料金・駐車料金
入院費のお支払い
入院中の生活
入院中の注意事項
安全のためのお願い
書類の申請
退院手続き
患者サポート窓口
▼ 光仁会グループ
ひかり訪問看護ステーション
(守谷)
ひかり居宅介護サービス
(守谷)
すこやかルーム
第一病院
ひかり訪問看護ステーション
(金町)
ひかり介護支援事業所
(金町)
▼ 医療関係者の方へ
採用情報
臨床研修医募集
地域医療連携室のご案内
薬剤科のご案内
骨粗鬆症医科歯科連携